Amazon Web Services ブログ

Kiro の料金プランが公開されました

本記事は米国時間 8 月 15 日に公開された「 Kiro Pricing Plans Are Now Live」を翻訳したものです。Kiro の最新情報は、 https://kiro.dev/ をご覧ください。

あなたにとっての意味

本日(8/15)以降、Amazon Q Developer サブスクリプションを持たない Google、GitHub、または AWS Builder ID アカウントでログインしたユーザーは、新しい料金モデルに移行しました。これらのアカウントは現在「無料(Free)」ティアとなっており、月 50 件の Vibe リクエストと 0 件の Spec リクエストが含まれています。

さらに、すべてのユーザーに対して 100 件の Spec リクエストと 100 件の Vibe リクエストのウェルカムボーナス を提供します。このボーナスは、新しい料金プランで最初のリクエストを行った時点から 14 日間有効です(どのティアであっても適用)。これにより、Kiro のすべての機能を体験し、自分の利用ニーズを把握するための時間を確保できます。

準備が整ったら、以下の 3 つの有料プランを選択できます。

利用状況のモニタリング

月ごとの Vibe / Spec リクエストの利用状況をプラン上限に対して確認でき、オーバー時の追加料金(有効化した場合)も追跡できます。また、サブスクリプションプランの管理も可能です。詳しくは Kiro のドキュメントをご確認ください。

プランのアップグレード

アップグレードは簡単です。

  1. Kiro のプロフィールアイコンをクリックし、「Upgrade Plan」を選択
  2. 希望のプラン(Pro、Pro+、Power)を選択
  3. 支払い情報を入力すると、新しいプランが即時に有効化

アップグレードやダウングレード、請求履歴の閲覧、支払い情報の更新はいつでも可能で、変更は即座に反映されます。

どのプランを選んでいいか分からない方は以下を参考にしてください。

  • 初めて利用する場合: Pro を選び、オーバー分の課金を有効にして柔軟に利用しながら使用パターンを学んでください。
  • 使用パターンが分かっている場合: 通常の月間利用に余裕を持って対応できる最小プランを選択してください。
  • コストを固定したい場合: 最大利用量をカバーするプランを選び、オーバー分の課金を無効化してください。利用は月の上限に達すると一時停止し、翌月にリセットされます。

重要:v0.2.13 以降にアップグレードして始めましょう

新しい使用状況ダッシュボードにアクセスし、プランを管理するには、Kiro v0.2.13 以降にアップグレードする必要があります。Kiro 内の設定アイコンをクリックし、「Check for updates…」を選んでください。

質問とフィードバック

詳細な料金に関する質問については、更新された料金 FAQ やドキュメントをご覧ください。また、サブスクリプションモデルに関する最近のブログ記事(Kiro の価格更新 + ウェイトリストへの招待をまもなく開始Kiro の価格設定を理解する:Spec、Vibe、使用量のトラッキング)も参照できます。フィードバックを共有したり質問したり、他の開発者が Kiro をどのように使っているかを知るために、Discord コミュニティにもぜひ参加してください。

Kiro v0.2.13 にアップデートし、使用状況ダッシュボードを確認し、自分の開発ニーズに合ったプランを選んで新しい料金体系を始めましょう。