Amazon Web Services ブログ

Category: Amazon CloudWatch

Amazon Elastic Container Service (ECS) Auto Scaling using custom metrics

カスタムメトリクスを用いた Amazon Elastic Container Service (ECS) のオートスケーリング

この記事では、マイクロサービス、分散システム、サーバーレスアプリケーションを分離、スケール可能にするフルマネージド型のメッセージキューサービス、Amazon SQS キューを用いて、負荷の変化に応じて ECS サービスをスケールする方法を紹介します。このソリューションを使用することで、平均レスポンス時間、新規リクエスト率、SQS キューのバッファの深さ、その他アプリケーションのある側面を追跡するメトリクスをスケーリングアクションのトリガーとして使用できます。

Amazon OpenSearch Service における JVMMemoryPressure メトリックの変更について

Amazon OpenSearch Service のサービスソフトウェアリリース R20220323 では、JVMMemoryPressure メトリックの動作が変更されました。このメトリックは、Young プールと Old プールを含む全体的なヒープ使用量を報告するようになりました。Graviton ベースのデータノード (C6、R6、および M6 インスタンス) を使用している場合、または Auto-Tune を有効にしてガベージコレクションアルゴリズムを G1GC に切り替えている場合、この変更により OpenSearch の Java ヒープに関する問題の検出および対応能力が向上します。