VM Import/Export を使用すると、仮想マシンイメージを既存の環境から Amazon EC2 インスタンスにインポートすることや、元のオンプレミス環境にエクスポートすることが簡単にできます。この機能によって、仮想マシンが Amazon EC2 のインスタンスとして移行されてすぐに使用できる状態になるので、IT セキュリティ、構成管理、コンプライアンスに関するお客様の要件に合わせて作成した仮想マシンへの、これまでの投資が無駄になることはありません。また、インポートしたインスタンスを元のオンプレミス仮想化インフラストラクチャにエクスポートすることもできるので、ワークロードを自社の IT インフラストラクチャにデプロイできるようになります。
VM Import/Export は、Amazon EC2 と Amazon S3 の標準的な使用料金のみでご利用いただけます (追加料金は発生しません)。
イメージをインポートするには、AWS CLI、その他のデベロッパーツール、またはコンソールベースの Migration Hub Orchestrator テンプレートを使用して、VMware 環境から仮想マシン (VM) イメージをインポートします。また、VMware vSphere 仮想化プラットフォームを使用している場合は、AWS Management Portal for vCenter を使用して VM をインポートすることもできます。VM Import ではインポートプロセス中に VM が Amazon EC2 AMI に変換されます。Amazon EC2 AMI を使用すると、Amazon EC2 インスタンスを実行できます。VM のインポートが完了したら、Auto Scaling、Elastic Load Balancing、CloudWatch などのサービスを介して、Amazon の伸縮自在性、拡張性、モニタリングを活用し、インポートされたイメージをサポートできます。
インポートした EC2 インスタンスをエクスポートするには、Amazon EC2 の API ツールを使用します。ターゲットのインスタンス、仮想マシンファイルフォーマット、出力先の S3 バケットを指定するだけで、インスタンスが自動的にその S3 バケットにエクスポートされます。このエクスポートされた VM は、ダウンロードしてオンプレミスの仮想化インフラストラクチャ内で起動できます。AWS が提供するサードパーティーソフトウェアが含まれている場合、イメージをエクスポートすることはできません。例えば、VM Export は、Windows または SQL Server イメージ、あるいは AWS Marketplace のイメージから作成されたイメージをエクスポートすることはできません。 AWS が提供するサードパーティーソフトウェアが含まれている場合、イメージをエクスポートすることはできません。
VMware ESX または VMware Workstation、Microsoft Hyper-V、Citrix Xen 仮想化形式を使用する Windows VM および Linux VM をインポートできます。 また、インポート済みの EC2 インスタンスは、VMware ESX 、Microsoft Hyper-V または Citrix Xen 形式にエクスポートできます。サポートされているオペレーティングシステム、バージョン、フォーマットの完全なリストについては、 Amazon EC2 ユーザーガイドの VM Import セクションを参照してください。将来的には、他のオペレーティングシステムやバージョン、および形式のサポートを追加できるようにする予定です。