メインコンテンツに移動

概要

DynamoDB テーブルへのデータの読み取り、書き込み、保存のほか、有効にするオプション機能には料金がかかります。DynamoDB には「オンデマンド」と「プロビジョニング済み」という 2 種類のキャパシティーモードがあり、それぞれのモードにおけるテーブルの読み書き処理について別個の請求オプションがあります。

料金設定オプション

Amazon DynamoDB には、オンデマンドキャパシティーモードとプロビジョニングキャパシティーモードの 2 つの料金オプションがあります。DynamoDB には 2 つの価格モデルがあり、ワークロードに最適な価格設定オプションを選択できます。

オンデマンドキャパシティーモードの料金

DynamoDB オンデマンドモードは、リクエスト単位の料金設定と自動スケーリングが可能なサーバーレスオプションで、キャパシティーの計画、プロビジョニング、管理が不要です。消費された読み取りまたは書き込みリクエストごとに料金が発生するため、コストとパフォーマンスのバランスを簡単に取ることができます。

オンデマンドモードは、次のような場合を含むほとんどのシナリオで推奨されます。

  • 新規または既存のワークロードがあり、キャパシティーを管理したくない場合
  • 自動的にスケールできるサーバーレスデータベースが欲しい場合
  • 使った分のみ支払う方式の方が都合が良い場合

    オンデマンド価格についての詳細はこちら »

プロビジョニング済みキャパシティーモードの料金

プロビジョニング済みキャパシティーモードでは、アプリケーションに必要と予想される 1 秒あたりの読み込みと書き込みの回数を指定する必要があります。アプリケーションが消費した量ではなく、プロビジョニングした時間単位の読み取り/書き込みキャパシティーに基づいて料金が発生します。

次のような場合は、プロビジョニングされたキャパシティーモードの方が適している場合があります。

  • スループットパターンが安定していて予測可能な既存のアプリケーションがある場合
  • 必要なキャパシティーを予想してコストをコントロールできる場合

プロビジョニング価格についての詳細はこちら »

費用の計算方法

DynamoDB の月額費用を計算する最も良い方法は、AWS 料金見積りツールを利用することです。このシンプルでインタラクティブなツールを使用すると、読み取りと書き込みのスループットに基づいて毎月のコストを見積もることができます。また、変更データのキャプチャ、Amazon S3 へのデータのインポートとエクスポート、バックアップと復元などの有料オプションもあります。AWS Pricing Calculator を使用すると、テーブルクラスやデータストレージなどのアプリケーション要件を読み取り/書き込みスループットとともに入力できるため、DynamoDB の月間コストを簡単に計算できます。バックアップや復元などの一般的なオプションを含め、オンデマンドまたはプロビジョニングキャパシティ請求モデルのどちらかを選択できます。

開始方法にご不明な点がおありですか? AWS のスペシャリストが、お客様に合わせた見積もりを提供できるよう待機しております。

コストの最適化

DynamoDB テーブルに適したテーブルクラスを選択して、ストレージコストを最適化する

DynamoDB Standard-IA テーブルクラスを使用すると、頻繁にアクセスしないデータを格納するテーブルのコストを削減できます。ただし、このテーブルクラスの DynamoDB の読み取りと書き込みの料金は標準テーブルよりも高くなることに注意してください。 

DynamoDB のコスト最適化についての詳細はこちら »

DynamoDB のコスト配分タグを使用する

DynamoDB のタグ付けにより、DynamoDB の請求書をきめ細かく把握できます。テーブルにタグを割り当て、タブごとのコスト内訳を確認して、使用状況によるコスト最適化に役立てることができます。 

DynamoDB のコスト配分タグについての詳細はこちら »

使用状況と料金のシナリオ

シナリオ 1: オンデマンドキャパシティ料金

特に使用量が変動し、またはトラフィックパターンがどうなるかわからない場合は、オンデマンドの使用量に基づいて料金を計算できます。 

Amazon DynamoDB オンデマンド料金の詳しい例については、こちらをご覧ください。

シナリオ 2: プロビジョンドキャパシティ料金

プロビジョンドキャパシティモードでは、自動スケーリングを有効にしたテーブルについての料金が計算されます。自動スケーリングでは、実際の使用率が目標使用率に近い値を保つよう、実際に使用されたキャパシティーに応じて、プロビジョニングされたキャパシティーの設定が継続的に変更されます。 

Amazon DynamoDB のプロビジョニング料金例の詳細については、こちらをご覧ください。

よくある質問

DynamoDB は真のサーバーレスの非リレーショナルデータベースです。ストレージなどのさまざまな指標で課金する他のデータベースと比較すると、DynamoDB はゼロまでスケーリングできます。つまり、お客様がオンデマンドモードを利用する場合、消費されたアクティブなリソースに対してのみ支払いが発生します。

簡単に言うと、オンデマンドは、使用した分だけ支払いを希望するお客様や、ワークロードが予測できないお客様に適しています。プロビジョニングされたキャパシティは、トラフィックが一貫しているか予測可能なアプリケーションを使用しており、キャパシティ要件を予測してコストを管理したいお客様に人気があります。

DynamoDB はサーバーレスのデータベースという点でユニークであり、お客様は消費したリソースに対してのみ支払いが可能です。オンデマンド料金では使用していない場合にゼロにスケーリングできます。データベースが使用中の場合、書き込み要求単位と読み取り要求単位を使用して料金が計算されます。

DynamoDB には、サービスに追加できるさまざまなオプションが含まれています。これには次のようなものがあります。

  • 特定の時点でスナップショットバックアップを作成するオンデマンドバックアップ

  • マルチリージョン、マルチアクティブレプリケーション用のグローバルテーブル

  • Amazon DynamoDB 互換キャッシングサービスである DynamoDB Accelerator (DAX) は、インメモリキャッシュによりレイテンシーを短縮します

  • DynamoDB は、項目レベルの変更を時系列に並べてテーブルにストリーミングします

はい。DynamoDB の無料利用枠では、25 GB のストレージ、25 のプロビジョニングされた書き込みキャパシティーユニット、25 のプロビジョニングされた読み取りキャパシティーユニット (WCU、RCU) が提供されます。これは、1 か月あたり 2 億のリクエストを処理するのに十分です。