AWS JAPAN APN ブログ
AWS Summit Japan 2025 エンジニア表彰プログラムの受賞者発表
パートナーソリューションアーキテクトの大林です。
AWS Japan では、AWS パートナーネットワーク (APN) 参加企業に所属するエンジニアを認定・表彰するプログラムを 4 つ用意しています。本ブログでは、AWS Summit Japan 2025 の会場で行った、各プログラム受賞者表彰セッションの様子をお届けします。
AWS Summit Japan 2025 での表彰セッション
毎年 AWS Summit Japan の開催タイミングで、以下 4 つのプログラムの受賞者を APN Blog で公表しています。表彰セッションは 2023 年より開始しましたが、本年は、初めて 1 日目のセッション終了後に、AWS Summit Japan 基調講演の会場で実施しました。
各プログラムの受賞者発表
まずはじめに、2025 Japan All AWS Certifications Engineers 1,633 名の発表を行いました。昨年から 3 つの資格が追加されましたが、昨年の 1,222 名から 1.3 倍の方が受賞されています。
続いて、2025 Japan AWS Jr. Champions 113 名の発表を行いました。昨年は 60 社から 95 名選出されましたが、今年は 70 社から 113 名の方が選出されています。
さらに、2025 Japan AWS Top Engineers 253 名の発表を行いました。今年は技術トレンドに合わせて専門領域カテゴリを見直し、Analytics、Database、Machine Learning を統合した AI/ML Data Engineer カテゴリを新設し、全部で 5 つのカテゴリで表彰を行いました。
各プログラムの表彰としては、最後に、2025 Japan AWS Ambassadors 76 名の発表を行いました。2025 年は 17 名の方が新規に選出されていますが、Japan AWS Jr. Champions 経験者の中から初めて、株式会社セゾンテクノロジーの石原 直樹さんが認定されました。
2020-2025 Japan AWS Top Engineer / Japan All AWS Certifications Engineer 受賞者発表
各プログラム受賞者の発表の後に、「2020-2025 Japan AWS Top Engineer / Japan All AWS Certifications Engineer」の受賞者 2 名を発表しました。このアワードは 2019 年から 6 年連続で「Japan AWS Top Engineers」と「Japan All AWS Certifications Engineers」を受賞し続けている、NRIネットコム株式会社の小西 秀和さん、株式会社サーバーワークスの佐竹 陽一さんに贈られました。各プログラムの難易度が年々高まっている中、長年に渡り両方のプログラムで受賞し続けられるというのは、容易なことではありません。
トロフィーを掲げる NRIネットコム株式会社の小西 秀和さん
トロフィーを掲げる株式会社サーバーワークスの佐竹 陽一さん
小西さん、佐竹さん、改めておめでとうございました!
各プログラムの受賞者写真撮影
表彰セッションの終了後に、2025 Japan AWS Jr. Champions、2025 Japan AWS Top Engineers、2025 Japan AWS Ambassadors の方々の写真撮影を実施しました。
最後に
改めまして、2025 Japan All AWS Certifications Engineers、2025 Japan AWS Jr. Champions、2025 Japan AWS Top Engineers、2025 Japan AWS Ambassadors に選出された皆様、この度は誠におめでとうございます!AWS 認定取得、社内技術者育成、案件支援、ブログや書籍の執筆、セミナーでの講演などを通じ、幅広く AWS ビジネスに貢献いただきありがとうございます。来年度も引き続き皆様に目指していただけるようなプログラムを継続していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。